にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

中3男子と小2男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

やらないこと、決めていますか?

こんにちは、

あっという間に金曜日、今週も一週間、お疲れ様でした。

 

先日、時間について学んだ直後、小6男子の音読で、

「時計の時間と心の時間」と言うお話が出てきました。

f:id:yuritokazoku:20200619142350j:image

限られた時間をどうやって使うか。

音読で聞いた話によると、

時間帯により時間の長さの感じ方は違うし、

モノや情報などの外からの刺激の量によっても

時間の感じ方が変わってくる、ということで、

確かに〜と思いました。

 

1日24時間は、誰にも同じようにありますが、

どう使うかにより今日1日の長さも感じ方も大きく変わるし、

1か月、1年もその積み重ね。

 

寝る前に、

今日は人に振り回されて大変だった、やりたいことが全然できなかった、

とかだと、なんだかどっと疲れるし、

今日は楽しい1日だったな、充実していたな、と思えたら、

カラダは疲れていても気持ちが軽く、心地よく眠れます。

 

ところでなぜ、お母さんは忙しいの?

とはいえ働くママは、家事育児にお仕事に、とにかく忙しい。

自分が24時間でできることは、限られています。

やらなきゃなことにつぶされて、

やりたいこと、楽しいことの時間が少ないのは残念です。

 

そして、実際に同世代の働くママさん達と話をしていると、

自分のお母さんは専業主婦で、家のこと、子供のお世話を

お母さんが一通りやっていたのを見て育ったので、

自分もお母さんなのだから、それをやるのが当然と思っている方が

結構多いようです。

 

ちなみに、お父さんはどんなだった??と聞くと、

お父さんは仕事でほとんど家にいなかったし、

休みの日は、休んでいた。

それがお父さん。

 

この先入観から、

パパは稼ぐことが主で、家事育児はやってもお手伝い、

ママは稼ぐのと家事育児で忙しく、イライラ。

でもそれが普通。

そんな夫婦が多いなって感じています。

 

でも、

違う、違う!って言います。

 

案外、先入観から自分を忙しくさせているのは、

自分だったりするのです。

 

やらないことを決めよう!

稼ぐのも家事育児も二人でまわしている夫婦であれば、

きちんと話し合って、お互いを支えあえる関係を築きたいところ。

 

そのために、まずは自分の考え方を少しづつ変えられると良いと思います。

 

そこで声を大にして言いたい!

本当にそれ、ママがやらなきゃだめ???

 

子供やパパが自分のことを自分でやる、家事はみんなでやることで

ママである自分だけに負担をかけるのはやめませんか。

 

ママがやらなくても大丈夫なことが結構あること、

そもそもやらないという選択肢を選んでもいいことがあることを

お伝えしたい。

そんな想いで私の「やらないこと」を順次、記事にしていこうと思います。

 

ママが笑顔になれば、家族も周りの人も笑顔になれると信じて。

女性のための時間講座を受けました。

こんにちは、ユリです。

私の在宅勤務は続いていますが、
子供たちは登園、半日登校、夫も今日は出社。
ちょっと取り残された感じです。。。
ともかく忙しくも平日が終わって、ホッとしています。
今日は先週末に受講した講座について書こうと思います。

講座の内容
時間マネージメントアドバイザー認定講座という講座をzoom受講しました。
"時間マネジメント"とありますが、
お堅い感じの講座ではなく、子育てママ向けの内容です。

お母さんは、ついつい子供のため、家族のためにと
自分のことを置き去りにしていまいがち。
そうではなく自分の時間(人生)を自分で生き、毎日を充実させるための講座でした。

そして自分の時間について考えると同時に
時間マネジメントアドバイザーになり講座開催できるという講座でした。
実際、自分の時間の使い方について考えられたし、
さっそく講座も開催できる!開催したい!と思える
まさに充実した内容でした。
テキストとワークシート


受講のきっかけ。
私自身は、自分の時間の使い方に悩んでいるというわけではなく、
むしろ、色々工夫しながらですがそれなりに回せている感じではあるので、
働くママが時間をうまく使うための講座を開催したいと思っています。
ですが内容を自分でイチから考えるのもまた難しいと思い、
まずは手っ取り早くアドバイザーになれる講座を受けることにしました。
オリジナルにこだわるのではなく、他の方の知恵を頂き、
すぐに講座開催できるようになるというのは、
まさに私の理想の時間の使い方です!

未来への投資。
この講座で印象的だったのが"未来への投資"という言葉。
お金ではなく時間の投資という考え方にすごく納得がいきました。

子供のお世話や家事などは毎日の積み重ねで、
その瞬間だけで見るとお母さんがやったほうが早くて楽なことも、
長期的にみると子供や家族にじっくり教えて、任せたほうが、
未来の自分の時間が生まれる。
これは暮らしに限らず、仕事にもいえること。
やみくもに作業ばかりするのではなく、
一度立ち止まって、本当に今、やる必要がある仕事かを考えたり、
部下がいるなら、ちゃんと信頼して任せる、など。

何かをするときに、未来の自分のためになるか?を考えて
行動することが大切です。

投資という考えはありませんでしたが、まさにこれまで私がコツコツとやってきたことです!!
わーい、これまでコツコツためてきたので、時間が結構、貯まってる!!
え!貯めてない、貯まってない、と焦った方、
今から意識をして、コツコツ貯めれば大丈夫です!

はやく講座も開催したいです♪

朝食ビュッフェ@おうち、リピート開催。

こんにちは、ユリです。
ようやく外出できるようになりましたが、
まだ小さい子を連れての外食は不安が残ります。
ということで5月にトライして家族に好評だった
朝食ビュッフェ@おうちを先週末にリピート開催しました。

今回はこんな感じです!
メニューは、パンが三種、
あとはベーコン、スクランブルエッグ、
野菜各種、

前回、パンやオムレツをその場で焼くサービスもありましたが
ちょっと面倒だったので今回は省略。
フルーツもスイーツも忘れてました。
ということで我が家にしてはいつになく豪華だけど、
メニュー的にはまぁまぁ普通の朝ごはん。

しかも食卓に並べて、取りに行って、ローテーブルで食べる、
というそれらしい動きも省略。

でも盛り方工夫したたけで、なんだかワクワク。
野菜は盛りすぎて残りましたが、
あとはほぼ完食できました。

パンはパルシステムで購入。
前回はいきなり開催だったので、
週末の買い物時に小ぶりのパンなど
食料調達を買いました。

今回は計画的に、
というか生協カタログに、小さめのパンが色々載っていたので、
子供と相談して再びビュッフェをすることにしました。

じんわりとテンションがあがります!
我が家の朝食は基本、
月から木はご飯食
金土日はパン食です。
パンの日は週末感があって、普段からテンション上がるのですが、
そこをさらに〝それらしく並べる〟ことで、
テンションアップ!

普通のメニューでも、
ちょっとのアレンジしたら、お出かけ気分が楽しめて
おススメのおうちイベントです。