にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

高1男子と小3男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

気づいたら、ぬか漬けのある暮らしが一年以上続いていました。

こんにちは、ユリです。

唐突ですが私はきゅうりが好きです。
生をポリポリ食べるのも大好きですが、 ぬか漬けが大好き!
きゅうりが美味しい季節になり嬉しい限りです。
きゅうり、きゅうりうるさくてすみませんが、
今日はきゅうりではなくぬか漬けのお話です。

おばあちゃんのぬか漬け
同居していた祖母が家族のためにと
常にあれこれつけてくれていたぬか漬け。
子供の頃、台所に大きなぬか樽が置いてあり、
毎日、食べ放題でした。
でも正直、手間がかかるものなので、
将来、自分が作るとは思っていませんでした。

10年以上前に初チャレンジ、
でも続きませんでした。

最初にチャレンジしたのは、たしか長男がお腹にいたころ。
なんだか無性にぬか漬けが食べたくなったんでしょうね。
おばあちゃんのように常温で樽で毎日混ぜるのではなく、
冷蔵庫なら、たまに混ぜれば良いことを知り、
気軽に作り始めました。

でも産後、はじめての赤ちゃんのお世話が大変で、
全くもってぬか床どころではなくなり、
放置したまま。
冷蔵庫の中なのにカビカビになり、
ぬか漬けのある暮らしは一旦終了。

その後もう2回くらい心みるも、まぁまぁ早期にやはり断念。
毎日じゃなくて良いといっても
ある程度の頻度で触ってあげるあ必要があり、
それができず、ダメにしちゃってました。

ようやく一年ちょい続いてます。
その後、チャック袋なら、毎日混ぜなくていいし、
触らずに外から揉むだけでいい、
しかもあまり漬けない時期は糠床を冷凍できると言う
色んな新事実が各方面から私にインプットされました。

ということで、このとき買ったぬか床に
いろんな野菜をつけては、米ぬか、塩、唐辛子を
継ぎ足し継ぎ足しして、すっかり我が家の味に。
子供も成長し、
わたしにも気持ちの余裕ができてきたのかな。

でも気づいたらチャックがヨレヨレになったので
ちょうどキュウリが入る大きめのベテラン琺瑯容器に移し替え、
気まぐれに手を突っ込んで混ぜ混ぜしています。

毎日漬けているわけじゃないのでつけ漬けてるよ、の印としてポストイットを貼って
冷蔵庫へ。

あら、ポストイットもヨレヨレ。。まぁ、いいや。

手作りぬか漬けのいいところ。
私にとって、何はともあれ美味しいのがいいところですが、
手作りって言う自己満足感。
そして何でもそうですが、
家族や友達が美味しいって食べてくれると
作った甲斐がありますね。

もちろん野菜を手軽にとれて、
発酵食品ですから、乳酸菌やビタミンなどの発酵産物もとれて、
カラダにもいいこといっぱいです。

ママ会社員、あれこれ考える日々です。

こんにちは、ユリです。
今日もお越し下さりどうもありがとうございます。
昨年、人生に悩んでいた私はライフオーガナイズについて学び、
ライフオーガナイザーになりました。

ライフオーガナイザーって何?
ライフ?オーガナイズ?
聞き慣れない方も多いかと思います。

ライフオーガナイザー®は、
家事代行型の整理収納サービスとは一線を画す、
本格的な思考の整理からはじめる
コンサルティング型の片づけ支援サービスを提供する
プロフェッショナルです。

協会HPより

具体的には、
お客様のお家に行ってどう暮らしたいか??を軸に、
お片付けのサポートをしたり、
暮らしや生き方に関する講座などにより、
片付けストレスを減らし、
心地よい暮らしをお手伝いするプロ集団です。

これからの自分のための学び。
去年、自分のための学びにお金を使うという
私にとってすごく新しいことをしました。
別に今まで別に我慢してたとかではなく、
そんな発想は正直ぜんぜんありませんでした。

これまで無料や数千円の講座は受けたことがありましたが、
万単位の講座に自腹で行くなんて、
思いもしなかったのです。

学んで得たことが大きすぎて。
自分の家を片付けたくて講座に行ったのに、
人生について考えることになりました。
おそるべし、ライフオーガナイズ!
で、会社を辞めることも考えましたが、
今は会社員ライフオーガナイザーとしての道を模索しているところです。

誰かの役に立ちたい!
そう思って、とはいえ日々の仕事楽しみつつ、
自分にできることは何かかを考える日々です。

最近、だいぶ答えに近づいてきたような気がしますが、、
40代、不惑
の逆で、迷いまくる日々。
でもそれはそれで楽しいのです。

これからの働き方を考えてみた。

こんにちは、ユリです。
今日もお越し下さりありがとうございます。
緊急事態宣言があけましたね。
ちょっと振り返って、これからのことを考えてみました。
ついに始まった1週間
6月に入り、
保育園は初日半日保育から再開し、
4歳男子、予約していた予防接種にも行きました。
小学校は午後から短縮授業だったり、習い事も一部再開しました。
夫は3日間は在宅勤務で2度ほど出社しました。
家族がイレギュラーな感じで外に出かけだしましたが、
一方の私は変わらず5日間全て在宅で仕事でした。
とはいえ送迎や変な時間にお昼ご飯の準備やらで
怒涛の5日間でした。
不安は残りますが、やっぱり外に出るって大事ですね。

この数ヶ月間の仕事っぷりは。。。
考えることも多い仕事ですが、子供たちがリビングにワサワサいて、
当たり前ですが全然集中して考えられない。。
なので、会議や集中したいときは、
夫と交代で仕事部屋(本当は、この春作った子供部屋)に入るのですが、
普段のどれくらいのスピードで進められたかな。。。
でも早朝や深夜は眠いので、やっても軽くメールチェックくらい。
モヤモヤな数カ月を過ごしてきました。

とはいえ、やるべきことは遅延なくすすめられた(と思う)
でも改めて考えたら、
子供達が家にいるのは会社も知ってるわけだし、
上司も共働きパパさんで同じ状況。
その中でもできる限り頑張ってきた。
家族の時間配分の工夫もしたし、声も荒げることもほとんどなく、
子供への気配りだって、ご飯の支度だってしてきた。
そんな自分を褒めてあげたいと思います!
(↑懐かしいと思った方、同世代以上ですね!!)

これからの会社員生活
今週、子供がいない時間が少しづつ増え、
ようやく集中できる時間が取れるようになりました。
そうそう、これよ。在宅勤務!
以前の私は、会社の中で珍しく在宅勤務制度を利用している人でした。
今は社員みんなが在宅勤務を経験しています。
会議システムなど会社に行かずとも回る仕組みもすっかり浸透しています。
私としては、在宅勤務が市民権を得た!そんな気分です。
行く日と行かない日を選んで基本は在宅勤務、
そんな感じで過ごせるようになるといいなぁと思っています。
手帳タイムも取り入れ、自分の時間を取り戻したいです。
子供部屋にキャンプテーブル。涙ぐましい。。。