にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

中3男子と小2男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

1人目復帰後、しばらくはほんとうに大変でした

こんにちは。
すっきり暮らしたいユリです。

2人目復帰から一年経った今は、だいぶ肝が座った感じですが、
1人目復帰した10年近く前、ワーママを始めた頃は全てがいっぱいいっぱいで、
必死に毎日を送っていた気がします。

1人目復帰は今では小4になった長男がまだ9ヶ月、離乳食中期になったくらいの時でした。
それから2人目を授かるまでに結構時間がかかり、なんやかんやで6年のワーママ歴。

なので2人目復帰時は最初の一年こそ、新しい部署で大変でしたが
幸い1歳児は元気にほぼ休まず保育園に通ってくれたのでなんとかなり、
今ではワーママ8年目、気づいたら社歴の半分以上お母さんしており、それが普通になっています。

そんな過去を今日は振り返ってみます。
(かなりはしょってますが、長いです。)

1人目復帰の時は、それまでと暮らしが激変しました。
時短のため仕事できる時間は限られる。
帰宅したら子供のことと家事であとは寝るだけ。
子供の体調などで突発的に休まざるを得ない。
自分のことを考える余裕などありませんでした。

時短で休みがち、大した仕事してないし、私、会社にいる意味あるのかなー、
子供は中耳炎を繰り返し、私が家にいればこんな辛い思いしないのかなー、
などと悶々とした日々を過ごしていました。
そんなある日、職場で保育園からの呼び出し電話がありました。
ごめんなさい、子供が熱出してしまい早退させて下さい。と上司にお願いしていた時、先輩が、何気なく、
「代わりはいくらでもいるから。」
と。
今思うとお母さんはキミだけ、早く子供の所に行ってあげて、ということだったのかもですが、
その時は、悲しい気持ちでいっぱいになりました。
代わりはいる。。。私なんかいなくていい。
必死に頑張ろうと思っていた気持ちがポキっと折れた瞬間です。
その後、年末年始休みに入り、少し穏やかに過ごし、少し平常心を取り戻したものの、
忘れもしない、成人式の連休明けの日、周りの人に仕事を続けるのはもう無理、と訴えました。
自分でも訳が分からなくて涙がポロポロこぼれました。
旦那はつらいなら無理に続けなくていい、と言ってくれました。
親はただただ聞いてくれました。
上司は働き方を変えて続けられないかな?と一緒に考えてくれました。
保育園の先生は、色々大変だろうけど今やめたらもったいないきもするよ、と
みんなが私の心に寄り添ってくれました。

そして、周りの人に元気をもらい仕事を続けることにしたのです。

それからは、それまで以上に担当業務の進捗見える化をし、1人で抱え込まず、
誰かに助けてもらえるような体制を作りを心がけました。
私がいなくても会社は回るけど、私がいることで進む仕事もある!
私はお客様の役に立ちたい!一緒に仕事している人の役に立ちたい!
だから今の会社にいたい。
会社軸や他人軸でなく自分がどうしたいか、考えるようになりました。

そうこうしているうち徐々に子供も成長し、体調も落ち着いてきていました。
その後、長男が年長クラスの時に異動し、職場の場所も変わりました。
その異動から一年弱、まさか第二子を授かるとは!

で、産休、育休、去年の仕事復帰に至ります。

色々あったけれど、今は、あの時逃げるように会社をやめなくてよかった、と思っています。

大きな変化があってつらい時もあるけど、
つらい気持ちを一人で抱え込まない、無理しないに限ります。
何かあっても、自分の心がけ次第で大丈夫って思えるようになりました。

母は強し、です。

仕事に追われて眠れなくなっている私。

こんばんは。
すっきり暮らしたいユリです。

今、午前0時。
寝られないです。。

明日、年に一度の部内の大きな会議があり、ここ何週間かは、通常業務に加えその準備で大忙しでした。
去年は聞いてるだけだったこの会議、今年はそうはいきません。
しかも4月から担当が増えたので増量した通常業務と
明日の会議の準備、こちらも担当分が増量され、もう、てんやわんやでした。

切羽詰まった今日は母にヘルプを頼み帰宅後も、さらに子供が寝たあとにパソコンを開くという、
私的にはまずないことをやった結果、寝るタイミングを逸してしまったのです。
普段は家で仕事なんてしたくないし、子供とともに9時台に寝ているのに。。。

今の仕事は、
忙しいけど、面白い。
面白いけど、忙しい。
どっちだろ?
どっちもだと思います。

ま、どっちでもいいけど、さっさと寝ないと明日の会議で寝てしまう。。。

もっと自分で仕事をコントロールして、追われるのではなく、
計画的にスムーズに進められるようになりたいのですが、、、
日々これ精進です。

どうにか準備は終わったので、結構前からすでにベットに横になってますが、
寝られない〜。
と、スマホいじってないで、ストレッチやヨガでこわばった体と呼吸を整え、さっさと寝たいと思います。

おやすみなさい。

朝ごはんの準備と冷凍味噌汁の具セット

こんにちは。
すっきり暮らしたいユリです。

今日は朝ご飯のコトです。

こちらに書いた通り、しばらくの間、朝ごはんは夫が作っていましたが、
2月から単身赴任が始まったので、朝ごはん準備も私に戻ってきました。

小4男子はパン派ですが、準備する人の特権で我が家の平日のメニューは基本的にご飯食です。
ほんとは7日間ご飯がいいけど、譲り合い、ということでパンは金曜、土曜のお楽しみ朝食にしています。

【ご飯】
基本的に1日分を朝に炊いています。

【おかず】
タンパク源として、昨日のメインの残り、卵、納豆、魚、ちくわなどです。
たまに切ったり、焼いたりもしますが、基本的に出すだけ。
あと、あれば漬物や煮物なども。

【味噌汁】
①タンパク質、②キノコかワカメ、③野菜の3種をおかずとのバランスをみて入れています。

お味噌汁の具は、冷凍庫に常備しています。
味噌とだし、半端野菜、豆腐やワカメなどは1つのトレーに入れて冷蔵庫に置いています。

冷凍味噌汁の具、ちょっと前に始めたのですがこれすごく便利。
何かの料理のついでに切って冷凍しちゃうので、日によってはまな板包丁いらず。
これに豆腐やワカメ、玉ねぎなどを組み合わせれば、バリエーションも広がります。

雑誌で夕飯の野菜をメニューごとに切って冷凍しておく、というのをヒントにアレンジしました。
その日の在庫状況を見てプラスする食材を調整したいので、
私は一回分ではなく材料ごとにジップロックに入れるようにしました。
f:id:yuritokazoku:20180511085227j:plain
食材ごとなので煮物や炒め物をふと作ろうとした時にも使えます。

おすすめです。

しかも、お味噌汁は朝に夜の分まで作り、夜の分まで楽しちゃう作戦です。


そんな感じで、
マイルールがあるので、寝ぼけていても何も考えず作れます。
欲張らずシンプルに自分が食べたいものを出す、です。