にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

中3男子と小2男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

モノも時間もすっきりする3ステップ

こんにちは。
すっきり暮らしたいユリです。

いろんなことに役立つなぁと思う3ステップがあります。
それは、
見える化する

②仕分けする

③再設定する
です。

たとえばモノをすっきりさせたい時は、
見える化
引き出しやクローゼットなど、対象の場所からしまってあるものをとにかく「全部出し」する

②仕分け
不要なもの→手放す
迷うもの→期限を決めて別のところに置いて置き、後日見直す
使っているもの→定位置はここであっているか確認する、ここじゃない場合は別の場所への移動を検討する

③再設定
暮らしや家族に合わせて、適材適所を考えて定位置を決める
使う人みんなが出しやすく片付けやすいかを考えて収納する

時間に追われてる気がする時なら、
見える化
1日、1週間、1ヶ月など期間を区切ってログをつけることで自分の行動という目には見えないものを見える化する

②仕分け
何に時間を割いているか、なんの時間が欲しいか、
やらなくていいことをしていないか、など、行動を振り返り、
自分にとって、好きなことをしている時間とそうでない時間に仕分けする

③再設定
好きな時間を増やし、そうでない時間を減らすため、
たとえば勤務時間の変更、家族や他の人に頼む、など変えられることがないか考える
そして、やりたいことをする時間を確保する

最後に、もっとラクに家事をこなしたいときは、
見える化
日、週、月、季節ごとの家事をリストアップする
できるだけ細かめに、特に無意識にやっている名もない家事はしっかり書く
(これは、上に書いた時間のログと連動します。)

②仕分け
誰がどのタイミングでやるといいか、
頻度を減らせないか、機械化できないかなど検討する
このとき、自分だけじゃなく、家族や機械やプロの力を借りることも考える

③再設定
いつ、どんな頻度で誰がやるかを決める
自分だけで抱え込まない!

と言ったところです。
夫が単身赴任になる前に家事については以前、記事にしています。
見える化には意外な発見があるので、ほんと何事でもおすすめです!

散らかってきたら、なぜか早朝目が覚めました

こんにちは。
すっきり暮らしたいユリです。

片付けなきゃ、とは思わなくなったので、
まぁいっかとは思いつつ、
リビングやキッチンカウンターがじわじわと散らかってきていて、
ちょっと気になってたのは事実です。

そんな昨日の朝、なぜか4時にシャキッと目覚めたのです。
普段は6時の目覚ましと格闘の末、6:15ごろに起きてるのになぜか4時に。

とりあえず朝の仕事を一通りやって、
さらに床やらキッチンやらを片付けて掃除したらなんとすっきり!!
読書までできました。
今読んでいる本はこちら↓

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

心配だったのが夕方眠くならないか。
でも、無事、夜まで普通に元気でした。

仕事関連のストレスフルで起きちゃう時がたまにあるけど、
昨日の謎の早起きは、ラッキーでした。

自動片付け装置が埋め込まれたのか、私。

とにかく、家がすっきりし、気持ちもすっきり。

知られざる皇室外交、読み終わりました。

こんにちは。
すっきり暮らしたいユリです。


以前紹介したこちらの本、無事読み終えました。

知られざる皇室外交 (角川新書)

知られざる皇室外交 (角川新書)

感想
結構、長かったです。
そう、内容についての感想以前に、写真や挿絵の多い、軽い本ばかり読んでいる私にとっては、本当に長かったです。
でもとても興味深くコツコツと読みきることができました。
そして内容についての感想
天皇皇后両陛下、素敵すぎる!
お二人のお人柄のおかげで、今私たち日本人が平和に暮らせているんだな、と思います。

もう、頭悪い感想ばかりでごめんなさい。
正直、天皇制のことも、戦争のことも世界のことも全然わかっていないことを再認識しました。
読んだけれども、まだ何も語れない残念な私です。

来年、いよいよ新しい年号が決まり、皇室のニュースをたくさん見ることになると思います。
その時に私はこの本を読んでおいてよかったなと思うことでしょう。