にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

中3男子と小2男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

やらないことその③乳幼児期の習いごと

こんにちは、ユリです。

今日もやらないことを書こうと思います。

シリーズの始まりはこちら(↓)の記事ですです。

やらないこと、決めていますか? - 働くママを楽しもう!

 

小さい子の習いごと事情

長男が赤ちゃんの頃から知り合ったママさんたちの間で

習い事の話題は結構もりあがっていて、

ベビースイミングなどの親子教室に行っているお友達もいました。

また保育園の年少クラスになった頃からは、

実際に習い事に通い始めた子も多く、よく話題に上がっていました。

ピアノ、公文、スイミング、空手などなど。

色んな習い事情報を教えてくれるママもいました。

 

でも、私としては、平日、朝から夜まで保育園にいて、

土日は我が家のペースで家族でお出かけしたかったので

何かに縛られたくないという考えで、

習いごとはさせておらず、友達にもそれを伝えていました。

年下の子のママさんたちに「習い事、なにしてる?」と聞かれても

それを伝え、なるほど、

何かさせるのが当たり前と思っていたけど、そういう選択肢もあるね

という感じでした。

 

家族の時間を大切にしたかった

もちろん習い事を悪く思っているのではありません。

習ったことが身に付くし、楽しい時間を過ごせるし、お友達もできるし、

いいことがたくさんあります。

でも平日の夜はゆっくり過ごしたいし、

休日は、キャンプやスキーなどお出かけもしょっちゅう。

さらに習い事もとなると何かと忙しくなるなぁと思ったのです。

また長男自身もあれこれやりたいと言い出さなかったのが

結局のところ大きな理由の一つかもしれません。

 

長男が習いごとを始めたのは、年長の秋でした

スイミングに行き出したのが、年長の秋なので

厳密にいうと幼児でしたが、もう小学生目前。

周りを見渡す限り、習いごとスタートのタイミングとして

かなり遅かったと思います。

長男自身が珍しく、友達が入ったという話を聞いて、

行ってみたい、と言ったので体験に行き、入会しました。

 

今年、年中になった次男は

よく考えたら次男とは、

去年、自治体の運営する親子たいそう教室に行っていました。

でもそれは、子供の習いごとと言うより、私の運動不足解消のためで、

4歳までのクラスだったので、継続できず。

その後、年中になり次男もまだ特になにもしていません。

次男はなにをしたいと言い出すかな?楽しみです。

f:id:yuritokazoku:20200626135154p:image