にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

中3男子と小2男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

情報に溺れないように、自分でコントロールする。

会社員ライフオーガナイザーのユリです。

前から気になっていることがあります。
それは、普通に暮らしているだけで、入ってくる情報が恐ろしく多いということ。

ここ何年か、情報に疲れるなと思って、新聞はもとより、
テレビでもネットでとニュースはあえて見ていません。
天気予報すらほとんど見ません。

そして、気づいたのですが、
それでも各方面からニュースや天気情報は入ってくるということ。

電車に乗ると動画広告の間にニュース。
人と話すと入ってくるニュース。
ニュースの広がり力半端ない。

広告も。
買い物しようにも選択肢が多すぎて、なかなか選べないし、時間がとられる。
スマホを持つ前は、インターネットが普及する前は、ここまでじゃなかった。

ものすごい量の情報がはいってくると、疲れます。
脳も気持ちも。
しかも時間を取られる。

意識していないと情報に溺れてしまう。

自分で入ってくる情報をコントロールして、管理しないと、
ほんと大変なことになっちゃいます。

水が氾濫したら、
モノが増え過ぎたら、目に見えるので、なんとかしようってなるけど、
情報は、
一部、紙などの形で存在するけど、ネット情報は、存在として見えない。
だからそもそも多くの人が溢れていることに気づいていないという恐ろしさ。

目に見えない情報の氾濫、実は人類最大の危機なんじゃないかな。

そんなことを考えていたらライフオーガナイザーの講座にも
情報のオーガナイズという話が出てきました。

簡単に莫大な量の情報が手に入る一方、
人がインプットできる量はそこまで急には増えないんじゃないかな。

という事で、
自分に必要な情報、楽しい情報を取捨選択し、
一人で考える時間もきちんと作っていきたいものです。