にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

中3男子と小2男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

親子で英語習慣として始めたこと。

こんにちは、ユリです。

 

小学生の英語学習ってどんなだろう。

 

小5男子がまだ1年生になったばかりの育休中に

英語の先生をはじめた帰国子女のお友達から

ママのためのフォニックスなるものを習い、

あろうことかうちの子だけでなくよその子と一緒に

週1時間、フォニックスタイムを楽しんでいました。

全然、受験英語と必要な論文読むくらいしか

英語に馴染みのない私なんですけどね。

 

で、職場復帰して間もなく丸3年、

ほとんど英語タイムが持てないままあっという間に長男5年生。

 

もうすぐ6年かー、と思った年明けに

本屋で見つけた基礎英語0のテキストを購入してみました。

CD付きなのでご飯の時に聞いてみました。

目新しいテキスト、さりげなく置いておいたら読んでくれた小5男子。

そして録画して見てみたら小5男子、結構面白がって見てました。

 

1週間に10分。

それぽっちでどうにもならないのは分かりつつ、

英語の世界に抵抗なく過ごしてほしいなって言う思う親心。

 

家にいる時間が長いここんとこ、1日1話は見るように。

 

1年で48話、

ネットでも観られるし、

テキストもネットで買えますが、

録画が既に溜まってきているので

とりあえず、今放送してるのを録画して見ることに。

(4月から3月までのカリキュラムなので、いきなり過去形なんですが。。)

 

読む書く聞く話す、4つのスパイラルアップができたらと思いつつ、

せめて聞く、見る(?)だけでも、ね。

 

ちなみに毎回一緒に見てるわけではありませんが、

地味にわたしにも役立つ、っていうね。

子供と共に学んでいきたいと思います。

f:id:yuritokazoku:20200316193054j:image2月号は油断してたらなくなってました。

通勤しなくなった良い点、良くない点。

こんにちは、ユリです。

2週間前に会社方針として、
原則、在宅勤務令がでました。
在宅勤務自体は慣れてるので、
自分の仕事を家で淡々と進めること自体は、
これといって問題ありません。
そんな私が2週間連続で在宅勤務をしたら
どうだったかを書きたいと思います。

ちなみに原則、在宅勤務令がでたのは、
東京オリンピックに備え、
リモートで使いやすいパソコンに順次切替をしてる最中でした。
不幸中の幸いです。

良い点
・ちょっとした家事が進む
米を炊く、食卓やカウンターのちょっとした片付け、
など、出勤前にせわしなくやっていたことが
ちょいちょいできます。
この二週感で、家がじんわり片付きました。

・小学生の様子が見られる
お昼も一緒に食べられるし、
小学生の長期休みにはありがたいとことです。

・保育園児と過ごす時間が増える
延長時間のない保育園なので、
普段は開園時間に預け、閉園時間間際にお迎えが
普通でした。
在宅で在園時間が短くなったことで、
朝夕、家で一緒に過ごせるように。
それが子供にいいとか悪いとかではなく、
私にとって嬉しいことです。

良くない点
・自分時間の喪失
通勤時間そのものがなくなり、
出勤前のコーヒータイムもなくなったので、
圧倒的に減ったのがこれ。
手帳を開いてあれこれプランニングしたり、
ブログもいつもは通勤時間に書いていました。
しかも昼間は仕事してて、
自分の時間どころか、
ゆっくり子供の相手できるわけでもなく、
終わったら家事やって。
いつ休むんだ??
ペース配分がまだうまく回っていません。

・仕事終了時間が曖昧に
自宅なので普段出ない時間まで
テレビ会議に参加できてしまったり、
電話がなって、出ちゃったり。
普段は電車に乗れば、一応、今日は終わり、
と切り替えられるのですが。

・ちょっとした話し相手がいない
子供はいるんですけどね、大人との会話。
出勤していれば、
上司にちょっといいですか?と相談できるし
同僚と仕事がらみだったり、からんでなかったりの
ちょっとしたおしゃべりもします。
毎日ではありませんが、ランチも誰かと一緒にいけば、
おしゃべりタイム。
なくなって気づく。
これが、いい気分転換になっているんですね。
上司への相談はパソコン通してやってますが、
社内チャットの文化もないので。。。
テレビ会議で会うだけの同僚とか
どうしてるかなー、という感じです。


以上。
書いてみて気づいたのが、
良い点は主に家族や家のこと。
良くない点は、私のこと。
良くないことこそ、放置せず、変化させたいと思います。
時間配分やこれはやる、やらない、などを紙に書こう!
そうしよう。

息子から見た母は、ぶつくさ言いながら仕事をしているようです。

朝時間の見直しをしました。

こんにちは、ユリです。

会社からの在宅勤務令が続いています。

先週は先の見えない不安と、次男の体調不良で、
かなりモヤモヤしてましたが、
昨日、ようやく我が家の朝時間の見直しをして書き出しました。

シンプル。
そして、ゆとりがうまれました。

今まで起きてから出発までの2時間弱の間に
パズルのように詰め込んでいたことを
2時間半かけてやれるのだから、
当然といえば当然ですが。
朝の30分は大きい!
小さいことだけど、夜の分のお米をセットしておく必要もなくなって、楽。
とか。

しかも朝の送り出しがいらない日々。
登校班の子供たちや近所のママさん達に会えるのは
朝のちょっとした楽しみですが、
なければないで楽。
でも、その分、お昼の準備が必要。

毎日のように乗っていた電車にも乗らないようになったし。


時間や働き方について、色々考えさせられる日々です。