にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働くママを楽しもう!

中3男子と小2男子の母さんで、フルタイム勤務&片付けコーチをしています。家族が笑顔で暮らすための日々の工夫、モノ・時間・お金・気持ちをすっきり整えるコツなどを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

75

モノも時間もすっきりする3ステップ

こんにちは。
すっきり暮らしたいユリです。

いろんなことに役立つなぁと思う3ステップがあります。
それは、
見える化する

②仕分けする

③再設定する
です。

たとえばモノをすっきりさせたい時は、
見える化
引き出しやクローゼットなど、対象の場所からしまってあるものをとにかく「全部出し」する

②仕分け
不要なもの→手放す
迷うもの→期限を決めて別のところに置いて置き、後日見直す
使っているもの→定位置はここであっているか確認する、ここじゃない場合は別の場所への移動を検討する

③再設定
暮らしや家族に合わせて、適材適所を考えて定位置を決める
使う人みんなが出しやすく片付けやすいかを考えて収納する

時間に追われてる気がする時なら、
見える化
1日、1週間、1ヶ月など期間を区切ってログをつけることで自分の行動という目には見えないものを見える化する

②仕分け
何に時間を割いているか、なんの時間が欲しいか、
やらなくていいことをしていないか、など、行動を振り返り、
自分にとって、好きなことをしている時間とそうでない時間に仕分けする

③再設定
好きな時間を増やし、そうでない時間を減らすため、
たとえば勤務時間の変更、家族や他の人に頼む、など変えられることがないか考える
そして、やりたいことをする時間を確保する

最後に、もっとラクに家事をこなしたいときは、
見える化
日、週、月、季節ごとの家事をリストアップする
できるだけ細かめに、特に無意識にやっている名もない家事はしっかり書く
(これは、上に書いた時間のログと連動します。)

②仕分け
誰がどのタイミングでやるといいか、
頻度を減らせないか、機械化できないかなど検討する
このとき、自分だけじゃなく、家族や機械やプロの力を借りることも考える

③再設定
いつ、どんな頻度で誰がやるかを決める
自分だけで抱え込まない!

と言ったところです。
夫が単身赴任になる前に家事については以前、記事にしています。
見える化には意外な発見があるので、ほんと何事でもおすすめです!